


スター・ウォーズ オリジナル・トリロジー DVD-BOX<3枚組> (初回生産限定)
旧三部作を満喫したい人にはピッタリだと思いました。中国語云々書いてる人いますけど、ちゃんと日本語ですよ


BROOCh
ついに6枚目のアルバム。本当に待った甲斐があった。
これは間違いなく傑作だ。
彼女の作品の中というだけでなく、
歴代女性シンガーソングライターのアルバムの中でも
なかなかの上位にランクインされるのではないか。
少なくともその手のジャンルのCDを200枚以上聞いている私の基準では相当なものであった。
このCDは拝郷メイコのマスターピースになることは間違いない。
少しでも認知度が高くなることを心から望み、このレビューを書くことに決めた。
派手さはない。しかし、そこがいい。
やさしくて、しかもキャッチーなメロディー群はどれも絶品。
癒しだけ、ノリだけの楽曲を作ることはそれほど難しいことではない。
しかしこれを両方バランスよく考えて
1枚のアルバムとして構成するのはやはり大変なことである。
このCDは見事それをこなしきっている。
最後の曲から1曲目のイントロへの運びも上手いので
ついついループして再生してしまう。
ヘビーローテーションでかけてもよし、
ふと思い出したときに聞くもよし。
あなたの生活に寄り添ってくれるような音楽が、この盤には詰まっている。
「女性シンガーソングライター」「やさしくてポップ」
これにピンときた人は是非試聴をお勧めする。
隣で歌ってくれているようなぬくもりと、
日々の些細な思いや出来事からくる喜びを、
ふわっと包まれたように感じさせてくれる1枚。名盤。

SUPER Very best(3枚組CD+DVD)(初回生産限定盤A)
~此処から~のMVに始まる特典DVDを観ている時は夢中であっという間だったのですが、観終わると思ったより物足りなさを感じました。
それはなぜかと考えたら、6人での場面が最初のバレーと最後の食事だけで、後はほとんど個別インタビューだったせいかなと思います。
わりと質問も普通で、他のメンバーに遠慮したり恥かしがるような内容、一人ずつでなければ答えを引き出せないような内容とは思えなかったので、個別にインタビューする必要があったのかなと。
6人一緒が無理なら、3・3または2・2・2ずつでインタビューか対談の形、一人ずつインタビューであっても部屋を移動せずに、他のメンバーが後ろで作詞をしている様子が映り込みながら、みたいな方が良かったなと個人的には思いました。
やっぱりせっかくメンバーが一つ処に集まっているのだから、メンバー同士の反応がもっと見たかったです。口は挟まなくても、インタビューに答えている人をガン見しているとかチラ見したとか、ニヤニヤしているとか興味なさそうとか、それを見られるだけでも嬉しいので。
もちろん1年前にこのDVDを観ていたら、不満なんて微塵もなくお祭り騒ぎだったと思います。
ただ最近はネクジェネ、オールナイトニッポン、SONGS、ミニチュアホースなど、無料で視聴できるラジオやテレビでも拝みたくなるようなスペシャル企画が目白押しで、それらの衝撃度と満足度があまりにも高くて、この特典に対する期待値がMAXになり過ぎていたとは言えます。
またCDのおまけと言われればこれで充分過ぎるでしょうが、CDはほぼ既存曲の上にB盤も買うしということで、自分的にはDVDこそが本編というつもりで購入したので、ちょっと肩すかしを食らった感じでした。
エイベックスの人が、A盤を観たらB盤も観たくなると思いますよみたいなことを言っていて、まさにその通りだったのですが、A盤だけで満足しないように6人の場面を少なくしたのかなあと勘繰ってしまいました。
買って後悔はありませんし、ファンとして永久保存版であることに間違いはないのですが、ただ自分が贅沢になってしまって申し訳ないです。
また1年くらいして淋しくなった頃にじっくり見返そうと思います。

ポケモントレッタラボ for ニンテンドー3DS 初回生産版 (早期購入者特典:ルーキーポケモントレッタ ピチュー 同梱)
現在稼働中のシリーズ、ザ・ポケモントレッタ0x弾には対応していません。
前シリーズのポケモントレッタフェス3弾までのため注意してください。
非常に安価なのはこれが理由で、私が購入した際はフェス3弾の稼働がはじまったころでしたが、
販売価格は980円といまよりは少し高値ですが、それでもリーズナブルで十分楽しめました。
ゲームの内容としては、ゲームセンターなどで稼働しているポケモントレッタとは全くの別物で、
自分の好きなトレッタ2枚を設置して、オート対戦させるモードがメインとなります。
双方のポケモンが自動で順番に攻撃し、ときにはミスして空振りするなどやきもきすることはありますが、
基本的にそのポケモンのポケエネと相性によるところで、特別勝敗が大きく変わることはありません。
トレッタがもつポケモンの技によるエフェクトの変化などもなく、ポケモンのタイプと技のタイプによる相性ということになります。
遊び方としては、2人で決まった枚数のトレッタをセレクトして、3本勝負などとして競ってみたり、
コンピュータと対戦するモードもありますので、それで一人遊びをすることになります。
こちらの製品には、3DS本体に取り付けるハードのみが付属しており、
ゲームソフトは別途3DS内でダウンロードする必要があります。
トレッタが読み込めないという指摘がありますが、まず大きな点としては、
3DSのレンズがよごれていないかどうかです。
つぎにオプションメニューにカメラのキャリブレーション機能がありますので、
そちらを利用すれば大概正常にトレッタを認識できるようになるとおもいます。
社外品のタッチペンを収納していたり、キーホルダーなどをつけている場合でも
正常に設置できない可能性があります。
トレッタに興味が出始めたお子様に対して、1回100円でトレッタが1枚もらえるものの、少し高いなと思われる親御さんには、
リサイクルショップで10枚100円などで売っているトレッタのパックとこちらの製品を購入して買い与えることをおすすめします。
しかし、もともと予定通りとはいえ、販売して1年程度で最新のパックが使えなくなる仕様にはあまり良いイメージを持ちません。
トレッタのハード的な問題があるのかもしれませんが、せっかくソフトを別にして今の御時世アップデート機能があるのだから
あたらしいトレッタシリーズがリリースされるたびに有料でもいいのでアップデートしてほしかったです。
羽生結弦 日本赤十字社 はたちの献血CM + メイキング
公式サイト http://ken-love.jp/hatachi/

日本赤十字社 ウェブ
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]