

RICHARD BURNS RALLY(UK)
比べるのが間違っているんだろうけど…セガラリー1、2、REVOとプレイしてきたけどどれも途中で飽きてしまいます けどこれは飽きない!!寝る間も惜しいくらい嵌まってました 買って正解でした

リチャード・バーンズ ラリー
----------------------------------------
GOOD!な所。
----------------------------------------
まず、ステアリングコントローラでプレーした場合のみの感想と言うことで。自分はパッドではプレーしてません。と言うことを前提として。
RBRの突出している部分は、ラリーシミュレイターとしての完成度の凄さ。!!自動車の挙動の自然さ。自分は実際のWRCカーなどドライブした事など当然ありません。自分がした事があるのは、人のいない場所などで、(ターマック、ダート、グラベル、スノーな感じな場所で)普通車(FFの小型車、MTのハイエース、遊園地のバギー)などで、しかも極低速で(笑)、サイドブレーキを引いてリアをスライドさせてコーナリングしてみたり、180°ターンっぽい事をしたことがあるぐらいの、どシロートドライバーです。なので、RBRがどれ程、WRCカーなどを再現、シミュレイトしてるかは判断不能なんですが、少なくても前述の様な感じで実車をドライブした感覚の延長線上の挙動の自然さを感じます。なので、実際のWRCカーをもしドライブすると、本当こういう感じなんだろうなぁ、という感覚でドライブ可能です。少なくてもそういう気持ちとなれます。
コースのデザインなども、ターマック、ダート、グラベル、スノーなど、一通り揃っていて、バリエーションがあります。ラリータイトル&シミュレイターと言う事で、現実のコースの様なナローでタイトなコースがメインとなっていて、凄くリアリティを感じます。ラリータイトルで、ここまでシミュレイター部分を追求している物はPS3となった2011年時点でもほとんど無いんじゃないでしょうか。ステアリング、アクセル、ブレーキング、サイドブレーキ、左足ブレーキ等の動作を連動させて、コーナーの入り口でマシンの方向を変えて、様々なコーナーを、様々なスタイルで上手くクリアして、タイムを短縮して行く事は、本当夢中となってしまいます。ただ、一つのSS、コースをノーミスで走るのは相当難しいですが。
なので、こう言うシミュレイターとしての部分が充実しているので、つまらなくなると言うことがありません。一度面白いと思えば、RBRを手放そうと言う感覚が発生しません。所持してるPS3が初基型でよかった。カジュアルゲーマーな方へ薦められるかと言うと、一応、簡単お手軽とされるArcadeモードというのがあるんですが、シミュレイターモードしかプレーしてないので何とも言えません。セッティング等は特別いじらなくても問題なく走れます。タイムアタックを追求すると、セッティング等が必要となるかも。ただ、段々、様々なコーナーを上手くクリア可能となって、タイムアタックを追求して行って、あるレベルへ到達すると、ラリーシミュレイターを超えて違うGAMEとなります(笑)。
グラフィックス は、それほど凄いという感じはしません。必要十分というレベルです。ブラウン管時代の時点でこういうレベルだったのですが、液晶時代となると、PS3のスムージング技術等もってしても、グラフィックスの低下感は拭えません。ディスプレイの性能が駄目なのかも。
サウンド は、ドルビープロロジック2が搭載されていて、十分、臨場感あるプレーが可能です。
コントローラーは、GT_FORCE_PRO対応で、ステアリング角度などの調整も可能で、導入を考えても良いでしょう。自分は最初GT_FORCE_PRO_FOR_SEGA_RALLYを使用してたんですが、壊れたので、Driving_Force_GTを導入したんですが、問題なく動作しています。
----------------------------------------
BAD/ Requestな事。
----------------------------------------
・ある人は車種が少ないと感じるかもしれません。自分は感じませんでした、と言うより、現代で考えると、一車種いらないメーカーのが侵入してます。
・ドライバーのプロフィール設定で、ドライバー名入力の字数が足りない。
・セッティングのセーブが3個までと制限されてる。
・セーブデータがコピー禁止となっている。ムーブは可能。何故。
・コ・ドライバー音声もオリジナルの人の音声が選べると良かった。
----------------------------------------
COMMENTな事。
----------------------------------------
難易度は難しいですが、一度面白いと思えばとことん面白くなるタイトルです。2011年時点でも、ここまでのラリーシミュレイターはほとんど無いと思われるのが残念です。どこか、日本か、ヨーロッパや、USAのメーカーで、RBRと同じ様な技術、スタイルで、WRCのライセンスを取得して、RBR+WRC+PS3版としてリリースしてくれないものでしょうか!!。誰か開発して!!。
PS3初基型_HDD20GBタイプ→HDD250GB_Hitachi_HTS545025B9A300へ換装して使用中。
Driving_Force_GT使用。
26型HDTV_TOSHIBA_26C3500使用。

Richard Burns Rally (PC) (輸入版)
セガラリーREVOと同時に買ったのですが
セガラリーそっちのけでRBRしています。
運転したい車もMODを手に入れ設定すると
運転出来ますよ。
ストラトスやランチャラリーも運転出来ます。
最高に楽しいです。
車の挙動も本物見たいです。
是非PLAYしていただきたいゲームです。

rFactor V. 1.255 (輸入版)
私は実際のレーシングカートで走る前にこのゲームで練習しました。
絶大ではないもののある程度の効果は期待できると思います。
最近はこのソフトを使った、レーシングドライバー育成用のジムが増えてきているようです。
RSRBR 2014 #01 | Subaru WRX STI N14 | Hradek 1 | Richard Burns Rally
Richard Burns Rally und die RSRBR-Mod haben bisher schmerzlich bei P1TV gefehlt. Es wird Zeit für eine kleine Videoreihe, bei ...
Richard Burns Rally ウェブ

[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]