


Very Best of Badfinger
70年代のブリティッシュロックでは外せないバンドです。主要メンバー二人が自殺で他界し、悲劇的な末路でしたが、
後にトリビュート・アルバムもリリースされるほどメロディメーカーとしての存在は大いに評価されるべき。
レコード会社などのバックアップがあれば、ビッグネームになり得たはず。
Without Youだけで語るのは惜しい!

Badfinger
シングル向けの曲がなく地味な印象のワーナー移籍第一弾アルバム。
しかしアップルはこのアルバムのリリース時期を狙って、お蔵入りにしていたアルバム「アス」をぶつけて来たため共倒れになってしまった…当時イギリスではほとんど売れなかったそうですトホホ
売れなかったから悪いかというと(バッドフィンガーのアルバムはどのアルバムもそうだけど)ジャケがイカしてるし、内容はメインライターであるピートによる派手な曲が少ないだけでそれほど悪くないアルバムです
ちょっとジョーイ色が強くなっている為、ピート、トムが引っ張っていた印象が強いアップル時代のバッドフィンガーが好きな人には敬遠されがちなアルバムですが、ピートの心に染み入る「I Miss You」「Lonely You」「Song for a Lost Friend」力強い「Shine On」「Matted Spam」ジョーイの「Love Is Easy」「Give It Up」「Andy Norris」マイクの美しいバラード「My Heart Goes Out」など佳曲揃いのアルバムです

Straight Up
いやー,今まで偏見で聞かなかったのが悔やまれるくらい,いい音楽です。音質(リマスターされてない?)はあまり良くないけど,それをうち消してあまりあるメロディーが最高です。本家ビートルズとはまた違った良さがあり,現代にこの切なさがとても,あっていて,見事にはまりました。アイビーズのもの,ノーダイスとも最高です。次はマジック・・を買います

Without You: The Tragic Story of Badfinger
待望の改訂版です。初版が97年の発売でしたがそれ以降の情報や写真の追加で完璧なバイオグラフィ本になっています。更にレア音源のCDの内容がアイヴィーズの未発表曲にバッドフィンガーのデモや別テイク、インタビューなどが収録されています。ファンには大満足の内容です。

Without You: The Tragic Story of Badfinger
存在は前から知っていましたが、読んで(見て)ビックリ!
僕のもっとも好きなロックグループの伝記です。
Badfingerの命名の由来からして諸説あること知ってましたか?
著者の圧倒的な取材力には脱帽です。
ファンならぜひ持っていてほしい一冊です。
BeveryやAnn、それにPeteraなどといった
Pete Hamゆかりの女性の写真はこれですべて見られます。
おまけのCDもここでしか聴けない曲もあるので
ファン必聴でしょう。
あとは僕に英語の理解力があれば言う事ないのですが(笑)乞う日本語版!
Badfinger - No Matter What - Promotional Film (Music Video) - HQ
The very rare music video for Badfinger's song No Matter What released on Apple records.

Badfinger ウェブ
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]