


藁の楯 (講談社文庫)
映画が4月に公開されたということもあり、大沢たかおの表紙も追加されていてとてもよかったです。
ただ、文章が改行されているので普通の小説を読んでいると読みにくいです。映画とストーリーが少し違ったのですが私個人としては楽しめました。

Diablo III (輸入版:北米)
パブリックゲームを選択すると、
いつでも他のプレイヤーとオートマッチングしてくれるのは便利。
途中参加もOKで、ご丁寧に他プレイヤーの場所までのワープポイントも設置されます。
マッチング自体も非常に速く、オンラインの出来は良好。
グラフィックは往年ののナナメ見下ろし型。
現代風に派手なエフェクトになってはいますが、やや古臭さは否めないところ。
とはいえ、Diabloといえばこのグラフィックなので、下手に変えなくて正解、とは思います。
ゲーム中にNow Loadingは無く、フィールド→ダンジョンの移動時に1〜2秒ある程度なのは良いですね。
今回はステータス割振りという概念は無く、
多数のスキルを自由に組み替えていくタイプ。
戦闘中に組み替える事も出来るため、色々なスキルを試せるのは楽しいです。
日本語版が無く、ゲーム中の表記はすべて英語ですが、
目的地表示も判りやすく、ストーリーが読めなくても先に進むのには問題なさそう。
現在ACT2の終盤あたり、プレイ時間は10時間程度です
、
初代Diabloは自分にとって初めてのオンラインRPGで、友達4人とHELL/HELLのDIABLO倒すまでやり込みました。
久しぶりの続編は素直に嬉しいです!

毎週日曜夕方に大ブレーク!TVでおなじみの 木久蔵ラーメン
普通に美味しいでした。東京ラーメンとして問題ないと思います。何か工夫をするとすれば、何となく安っぽいパッケージカラーの変更とか。浅草の海苔を1枚いれるとか。その位はできる値段だと思います。

聖闘士星矢Ω 1 [Blu-ray]
毎週楽しみに見ています。
先日の旧キャラの扱い等で賛否両論もありますが、
今後のフォローがあることを信じて。
星矢の声優変更で古谷さんの星矢ではないのか?
と思いきや、ちゃんと古谷徹さんが星矢を演じてくれています。
他にも辰巳やシャイナも旧キャストで登場です。
ただ、何故か前作のヒロインというかメインであった
城戸沙織のキャストが中川翔子さんになっています。
「中川翔子と思われないよう大事に演じたい」という感じのコメントも見たのですが、
そこまでして旧メインキャラで重要なポジションをプロの声優さんにしないのかが疑問です。
中川翔子さんも声優経験もありますが、さすがに専門ではないですし、
話題作りなら他のキャラでゲスト声優とかで良かったのではと思います。
ペガサス聖衣の装着シーン、「鎧伝サムライトルーパー」
が好きな方が見るとニヤリとできます。
【中国】孔子学院は、本国でも不評
2015年1月13日、中国メディアの新浪が、日本の孔子学院責任者への独占インタビュー記事を掲載した。 ソース レコードチャイナ ...

不評 ウェブ
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]