


「マイホーム」賢い人はこうして買う!―夢をかなえる資金計画マル秘テクニック
4年前に家を買って、同じ著者の本が気に入ったので、この本も読んでみました。
うすうす感じていましたが、我が家は「身の丈」よりも大きな家を買いすぎたようです・・・。今、ローンの重みをひしひし感じています。
自分たちが家を買う前にこの本があればよかったのにと、悔しいです。
だからこそ、これから家を買う人は絶対に読んでから買ってほしいと思います。

「マイホームの常識」にだまされるな! 知らないと損する新常識80
何千万円も出して家を購入するのですからマイホームを購入する前にぜひ読んでおくといいですね。
家を購入際に必要な知識として一読しておけば、絶対役に立つでしょう。
例えば営業マンが言うセールストークが正しいのかどうか? 設備なら本当にあった方が良いのか?
契約やローンの仕組みや、不利にならない知識とは?
筆者が優しくわかりやすく説明しています。
マイホームを購入する際のマニュアル本と言うより最低限の知識を得る事に重きを置いていると思います。
家を購入する前にまず読んで気になる点を深く追求すると良いでしょう。

マイホーム(初回限定盤)
やっぱ関ジャ二∞の歌はどれもいいですね(・-・*)
この歌も最高でした。
それに錦戸くんのでてるドラマの主題歌ですからね(p_・q)
最高です!!
みなさん是非買ってくださいね!

MYパーソナル ATM貯金箱(箱入) 31692
小学3年の子供がどうしても欲しいというので購入しました。
他の方のレビューにも有りましたが音がうるさいですね(^_^;)
でも本人は喜んで使っています。

3D マイホームデザイナー LS3
家を建てるためにさまざまな本を読みながら、紙に書いたり消したりを繰り返しながら間取りを考えていましたが、さすがに面倒になり、住宅デザインソフトナンバーワンだと聞く3DマイホームデザイナーLS3を購入しました。
間取り作成は、部屋の種類を選んで画面に置くだけで、位置やサイズの変更もマウスで簡単にできます。部屋の移動やコピーもできますので、あっというまに複数の間取りパターンをつくれます。ソフト代をケチって、紙に書いていた自分が馬鹿らしく思えました。
あえて不満を挙げるなら、部屋同士を重ねてはいけないとか、階段は部屋の中に置かなければならないとかの癖ですソフト側で部屋が重ならないようにするとか、階段を置いたときに教えてくれるとかの工夫が欲しかったです。
マニュアルにはしっかりと書いてありましたので、読まない私が悪いのですが(^-^;
あと、このソフトには「家族でつくる「間取り」の教科書」という本が付いていたのですが、これも私には非常に役立ちました。
自分でつくった間取りをベースにして複数の施工業者に依頼すれば、施工業者の善し悪しがわかる、金額面での妥当性もわかるという話しはそのまま実行しました。
必要な部屋をすべて出してから並べていくという間取りづくりの手法も、マイホームデザイナーの優秀な間取りづくり機能を活かしたやり方で、更に効率がアップしました。
部屋の角をあわせて強度を確保する話しは私の間取りを根本から変えましたし、ロフトや出窓の悪い面もこの本で気づけたのでプランを見直せました。
こちらも不満を挙げるなら、大きな土地を持っている方を対象にしていると思える内容で終わっていることです。例えば、建物は敷地の境界から1.5メートル空けてつくる、安全な階段にするためにU字階段やL字階段を使う、間取りサンプル例に3階建てがないなどです。うちのような小さな土地ではどうにもなりません(^-^;
更に良いものにしていただきたいと思い、あえて問題点を書きましたが、ソフトも本も十分役に立ちましたし、非常に満足できるものでした。
[ゆっくり建築士] テニスコート付きの家に住もう1 マイホームドリーム
あなたの住まいにテニスコートを。 youtube →(https://www.youtube.com/channel/UCK1Y8RJ9gfNZbeQ66D4Lt6Q) 近況報告Blog ...

マイホームドリーム ウェブ
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]