

FOR YOU (フォー・ユー)
私はレビューとかめったに書かないのですが、今朝、このCDを通勤で聞いて、一言書かねばならない気持ちになりました。初めて世に出てから30年も経っているのに、まだ心を震わせるような気持ちにさせられる一枚です。そして、このすばらしい音質のデジタルマスタリングCDを聞いてみると、当時は分からなかったすばらしさの理由の一部が分かってくるのでした。作曲自体の良さに加え、達郎本人をはじめとする演奏者と、特にドラムス青山純とベース伊藤広規のリズム隊の演奏が際立ってます。冒頭の「SPARKLE」でも、そのカッティングがとても複雑なパターンであることや、ベースが非常に高度な技術を用いて演奏していることが分かりますが、全く難しそうに聞こえず、シンプルに、そしてただひたすらカッコ良く聞こえるのは、名曲、名演奏という以外に言葉がないです。そして、すべての楽曲(間奏曲を含めて)によって作り上げられた統一した世界観は、見事としか言いようがない。これ以降にも、すばらしい音楽を作り続けてきている山下達郎ですが、この一枚は飛び抜けています。きっと、いろんな意味で、すべてがマッチして出来上がった、奇跡のような一枚なのではないでしょうか。そこには吉田美奈子作詞、達郎作曲というスタイルを持つ最後のアルバムであることも関係しているかもしれません。有名な曲なのにアルバムに入っていなかった「あまく危険な香り」や、竹内まりあのアルバム「Miss M」の収録曲である「EVERY NIGHT」を含む、サービスごころ満点のボーナストラックも非常に満足のいくものであることを、最後に付け加えさせていただきます。

PIANO SOLO やさしく弾ける山下達郎 ピアノ・ソロ・アルバム 改訂版
CDきいてたのしんでいましたが、やはり楽譜で弾くと、キーがわかって良い感じ。
ぜんぶがやさしくはないけれど、ほぼやさしくひけます。

LOVELAND,ISLAND
名曲はいつになっても色あせず、古さを感じさせないことを証明してくれる二曲である。やはり夏になると聴きたくなるこの曲が数段音質をUPして帰ってきた。YOUR EYESも永遠に残る名バラード
山下達郎さんの「Loveland,Island」
この夏にぴったりの山下達郎の楽曲、Loveland,Island! これも20代の独身時代、松本に住んでいた時に録音したものです。 ボーカルは ...

LOVELAND, ISLAND ウェブ
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]