


汚れた英雄 デジタル・リマスター版 [DVD]
大藪作品の映画化はほとんどが失敗作だと思っています。たとえば銃に対する大藪氏の愛着、こだわりが生かされていません。松田優作出演の映画で、オートマチックを撃ち尽くした後ですべての薬莢を手で排莢している映画までありました(泣)
しかしこの作品に限っては大藪氏の2輪そしてレースへの愛を存分に表現していて素晴らしいものに仕上がっています。角川氏の監督としての才能に脱帽です。
もちろん主人公のダーティな面が出てこない点など原作と異なる点は指摘するまでもありません。しかし2輪レースのディテイルを丁寧に表現していく中で、紛れもない大藪作品、それも最高の作品に仕上げられています。終盤のトップ争いで、併走するカメラがとらえる美しくも暴力的なシーンでは路面の凹凸を拾ったカメラのブレさえも見るものの心を動かす効果になっています。
改めてDVDで見ましたが、オープニングの「あの」ミュージックから最後のテロップが流れ終わるまで、またクギ付けになってしまいました。

天と地と 天の盤 [DVD]
謙信公の役が、渡辺謙ならさらによかったが、それでも傑作であると思います(渡辺謙は謙信公ゆかりの新潟県出身であり、さらに【謙】の字は謙信公に因んだものであるという。この映画では、白血病でやむなく降板した経緯がある)。
毀誉褒貶が激しいこの監督の最高傑作であり、カナダロケの自然もよい。
衣装も色使いが見事で、映像として美しいし、清潔な流れがある物語は、謙信公をよく現しているのではないか。
馬はサラブレッドではありませんよ。あまりいいかげんな知識で書かないこと。
繋を見れば違うのは一目瞭然です。
日本の馬が使えないのは当然ですが(まさかカナダまで動物検疫を経て運ぶ?)、たとえ当時の馬を使ったとしても、今の感覚からすると貧相なほど小さな馬でしょうから、洋種とはいえ、この点に問題はないはずです。

犬神家の一族 通常版 [DVD]
本編の映像に関しては、まあ、こんなもんかなと。
個人的には、LD版の方が発色も良いし高画質だとは思うけど、クリア過ぎて、作品世界の空気感とはちぐはぐな印象を与えてしまうのに対し、こちらの方は、世界感に相応の色調、画質だと思います。
こういった問題は、リスナーの使用するモニターやハード、それから個人の好み等で違うものなので、一概には言えないものです。
特典ディスクに関して。
印象としては、ほぼ全編、リメイク版の宣材集という感じで残念でした。
検証!にしてみてもオリジナル版に関して、もっと突っ込んだものが聞きたかった。
そもそも、角川春樹のインタビューが無いのは片手落ちでしょう。
そもそも彼の存在無くしては、犬神家の一族は語れないはず。というか、この映画そのものが存在しないはず。
何故、数ある横溝作品の中から犬神家の一族を選んだのか?
何故、市川崑監督だったのか?
何故、音楽に大野雄二を起用したのか?
おそらく、この映画に対する角川春樹自身の思い入れは誰より強いはず。
彼から語られるべき事は、山のようにあるはずなのに、この特典ディスクには見事なくらい、彼の存在は語られない。
一瀬隆重のインタビューなんかいらないよ。
コレクターズエディションと言うんだったら、いろいろな大人の事情をクリアにして、角川春樹を登場させて欲しかった。
なにせ、角川春樹事務所第一回作品なのだから。

バンダイ ケロロ軍曹 iPhone4/4S 共用 ハードジャケット ケロロ MKG-01A
自分はケロロのほうを買いましたが可愛くて気に入りました!
写真では分かりにくいかもしれませんが側面は白です、もし汚れが気になるのがいやだという人はおすすめできないかもしれません。
でも自分は買って良かったと思ったので☆5です!

愛情物語 デジタル・リマスター版 [DVD]
聴覚障害者であります。
原田知世ファンであって、出演の映画を全部鑑賞しました。
そのときはセリフの字幕がなく、原作本やシナリオ本を読んだので、なんとかストーリーは理解できました。
当初のDVD発売時は、時をかける少女や天国にいちばん近い島は日本語字幕を収録してるのに、
なぜか愛情物語は、日本語字幕を収録されていませんでした・・・再販売も収録されなかったままでした。
デジタル・リマスター版は、やっと日本語字幕を収録されています。
鑑賞してみたら、まあ、こんなものでしょう・・・っていう感じでした。
オープニングやエンディングは出ない・・・なぜだろう?
まあ、音楽シーンが多くて、あまり興味がなかったけど、ストーリー性はまあまあでした。
脇役の渡瀬さん、倍賞さんは演技は光っています。
【インタビュー】角川博/夜泣き鳥
2014年5月21日発売 角川博の「夜泣き鳥」をカラオケで歌うコツや、自画像を笑顔で書いてくれる角川博は必見です! ▽リリース情報 ※発売 ...
角川 ウェブ
人気動画
PAUL FRANK
A new shopping experience: The Paul Frank Virtual Vending Machine powered by Blippar小柳ゆき
小柳ゆき 「remain ~心の鍵」ラストエンペラー
The Last Emperor ラスト・エンペラーのテーマ / Ryuichi Sakamoto エレクトーンソウルキャリバーII
No.46 ソウルキャリバーII (むずかしい)能代工業
桜丘vs能代工業(3Q)高校バスケ 2015 インターハイ準々決勝
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]