

AURO フロアー用ワックス(500ml)
今年の四月に、中古住宅を思い切って買いました、今時の家と違い太い材木を多用していたのが決め手だったのですが、
築後25年で柱などの木材部に汚れや、擦り傷が多く何とかしたいと思っていたところに、このワックスを妻が見つけ
購入しました、最初は、フローリングで使いテスト「水みたいな感触」艶はそれほど出ませんが「木材に馴染んでいる感じ」、
次に汚れた柱を拭いたらマイクロファイバーの雑巾が一瞬で真っ黒!! ワックスが馴染んでくると更に汚れが浮き出して
くるような感覚で、乾燥後は変に光ったり色が付いたりすることが無く自然な仕上がりでした。
しかし万能ではありません子供たちの食べかすや飲み物がフローリングこぼれると僅かな艶は無くなりムラムラな感じになります、
我が家では木材クリーナー感覚で使っています。

セブン‐イレブン覇者の奥義
セブンーイレブン関連の本は沢山あるが、一番すっきりしており、客観的だと感じました。セブンーイレブンと言えば、POSデータに基づく、在庫管理、売れ筋死に筋管理(マーチャンダイジング)、棚割り(プラノグラム)のイメージがあり、その点を強調した本が非常に多いと思います。しかし、この本では、勿論、その点に触れていますが、更に、商品開発、取引企業との緩やかなネットワーク関係(自動車業界のケイレツにも似ている?)、FCスタイルによる店主との関係性に注目しています。POS偏重でなく、セブンーイレブンを捉えた点と時系列的にじっくりとセブンーイレブンを追った点を非常に高く評価したいと思います。

【特典生写真無し】ヘビーローテーション<Type-B>
ぷっちょのCMがわりと好きなので、
DVDの『AKB48ちょのショートコンちょ7連発!』がどうしても気になり購入。
かなり本気で作っていて、ビックリしました。
内容もバラエティにとんでいて面白い。
アフレコも上手な子が多くて、特に渡辺麻友は声優出来るんじゃないかと思うほどでした。
ぷっちょのCMが好きな人なら、これだけのために購入してもいいくらいだと思います。
オススメです。

セブン‐イレブンの「16歳からの経営学」―鈴木敏文が教える「ほんとう」の仕事
この本を 読むとセブン−イレブンに行きたくなる
なぜなら 「 顧客の立場 」を理解しているから
そこには 徹底した接客の演出・仮説の立て方そして検証まである
勝見氏は 本当のうそを見抜く、統計の心理学で鈴木氏との仕事歴があり
野中氏の失敗の本質は有名な著であり
そして鈴木氏は平成のカリスマ経営者のひとり
特に 鈴木敏文氏が贈るメッセージとして53の話があり
それを読むと
また、これ以上に セブン−イレブンに行きたくなる訳がある
それは、鈴木氏のセブン−イレブンだから!

ストロー浄水器 mizu-Q
付属の薬剤で消毒後、ストローの中のフィルタで異物を漉しとるタイプ。
使える量もそれほど多くはありません。
本当の非常用で、一人に付き1ヶの準備が必要でしょう。
試してみようと思いましたが、薬剤を使ってしまうと、
どこで購入できるのか分からないので、止めました。
セブンイレブン:青森県に初出店 青森・八戸市など8店
コンビニエンスストア最大手のセブン−イレブン・ジャパンは12日、青森県に初出店し、青森市や八戸市などに8店舗を開店した。既にローソン ...
セブン-イレブン・ジャパン ウェブ

[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]