

高級セラミック腕時計 メンズ SALVATORE MARRA クロノグラフ デイト セラミックウォッチ 【サルバトーレ・マーラ】 文字盤/ブラック ケース/ブラック ブレス/ブラック 10周年記念プレミアム 全4色
90%以上の値引率を不審に思って調べたら、同じメーカーの時計を扱うサイトでの価格はせいぜい2万円(同じクォーツ時計)程度でした。
http://www.salvatoremarra.com/index.html
(Salvatore Marra(サルバトーレ マーラ)オフィシャルサイト)
こちらに掲載されている商品はありませんでしたが、10万を超える参考価格は眉唾物だと思います。
ただ上記のサイトに掲載された商品に比べれば安いようですし、参考価格は無視して他の情報から判断して、気に入ったなら購入すればいいと思います。

第2次スーパーロボット大戦OG ザ・コンプリートガイド OG MANIACS
サイズが大きくなりパイロット・機体のデータ(キョウスケならアルトと自身の能力)が1ページに収まるようになったので、いちいちページをめくる事がすくなくなりいいなと思いました。ちょっと字が小さいかな?って感じた程度です。
ただ値段のわりには・・・というのが正直な感想です。
OG初登場の機体を紹介するページがありますが全てではないです。
(フォルテギガスとか・・・隠しだからかな?)
あとインタビューなんかもありますが、正直いらないかなって思います。

ニンテンドー3DS LL スーパーロボット大戦UX パック (初回封入特典:「キャンペーンMAP」&「ツメスパ」をダウンロードできるダウンロードコード 同梱)
実のところスパロボシリーズにはあまり興味がなかったのですが(ファンの方すみません)、SRPG自体は大好きでマス目デザインの本体に惹かれ購入に踏み切りました。
まず限定本体ですが写真で見るより印刷が薄めに感じます。また、黒地に銀が映えるかと思ったのですが実際の見た感じは金色に近くちょっと判別しにくいです。
SRPGに興味ない人ならかなり近付いて見ても何が印刷されているか分からないかもしれません(裏面などはパッと見た感じ電子回路っぽく見えます)。
変に目立つ仕様よりマシ、って人もいるかもしれませんがもう少し見本に近い印刷にしてほしかったです。
まぁ個体差で私のだけ印刷が薄い、って可能性もありますが流石にそこまでは確かめようもなく。
そんな感じで本体には若干ガッカリしましたが嬉しい誤算だったのは期待してなかったしプレイする気もなかった(重ねてすみません)スパロボ自体がとても楽しめたということです。
個人的にアニメはガンダム系しか見ないので多分プレイしても何が何だか分からない状態になるんだろうなぁと恥ずかしながらシリーズに対して偏見を持っておりました。
起動する気になったのはeショップで何となくPV2を視聴して主人公やヒロインにちょっと好感を持ったというのが大きかったと思います。
実際にプレイしてみると王道でありながらも良い意味で予想を裏切られるキャラの濃さで、二人のやり取りに和んだり笑ったりと良い先導役になってくれました。
危惧していた知らない作品群による置いてけぼり感も思ったより薄く、意外にも物語にスッと入り込んでいけました。
それぞれの作品の最低限必要であろう導入がちゃんと描かれていたことと、主人公目線でプレイしていたので知らない勢力がいるのは当たり前だと素直に納得できたからだと思います。
この辺は新規参戦作品が多い(らしい)今作だからこそかも知れません。
中盤以降は私でも普通にクロスオーバーを楽しめましたから参戦作品原作の多くを知っている人にとってはたまらないんじゃないかとちょっと悔しくも思いました。
プレイしていてラインバレル、マジンカイザーなどは実際に原作を視聴してみたくもなりました。
戦闘アニメもグリグリ動いて好感触。私は他のシリーズを知らないので比較は出来ませんが個人的にはかなり満足しています。
また、純粋なSRPGとしては味方ユニットの出入りが激しかったり敵増援やイベントが唐突だったりと面食らう部分も多かったのですが進めてるうちに慣れました。
クロスオーバー作品としてシチュエーションを魅せるというウェイトが大きいのでこの形式が最も理にかなってるとも感じました。
長くなりましたがそんなこんなで限定本体は星3、ソフトは星5で総合評価は4としました。
同梱版は正直オススメしませんが、私のように主人公やヒロインにちょっと惹かれるけどシリーズ未プレイだったり参戦作品知らないから躊躇してるって方には是非、ソフト単品版で十分なので手にとってほしいと思いました。

「機動戦士ガンダムオンライン」プレミアムパッケージ(専用ザク・コントローラー同梱)
限定機体(ジオン軍なのでドムキャ)は個人的にかなり使いやすくていいのですが
ちょっと値段の割りにガチャやメカニックチケット枚数が少ない気もします
ザクコンが専用コントローラーを謳っているにもかかわらずクライアントがたびたびコントローラーを見失い、そのたびにさしなおす必要があるゴミなせいで余計そう思うのかもしれません。
ゲーム内のチャットを見るとでもそういう症状の方もそれなりにいらっしゃるようで、おそらく当たり外れのはずれの非常に多い雑なつくりなんでしょう、見た目のチープさはともかく中身がこれでは・・・

スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION
今までのスーパーロボット大戦の中からオリジナルのみを集めて展開するスパロボですが、かなりの良作となりました。
戦闘アニメーション、システム、ストーリー共に高い完成度を誇っています。
アニメーションはロボット・パイロットのカットインを大量に含み、またSDロボットの動きも多彩でPS版と変わりありません。
システムでもウェポンセレクトでロボットの弱点を補うことも可能で、本編スパロボをやっていて「こいつにこの武器があればいいのに」を実現させました。
ストーリーも、今までのスパロボをやっていた人なら楽しめる登場人物、特に第四次のキャラの復活等はファンには涙物です!更にカットイン入るし。
本編スパロボで裏設定になっている事項が出てきたりと、スパロボ好きにはたまりません。
逆に初めてやる人でも一括したストーリーなので潜り込めます。
私的に最初は「どうだろう…」と思っていた異端作、正に瓢箪から独楽……いや鋼です!
スパロボUX 合体攻撃集 HDVer
個別での合体攻撃は以下を参照。(HDVer) スパロボUX 【合体攻撃】 ヘル・ストリンガー 1部Ver ...

スーパーロボット大戦UX ウェブ
[動画|ゲーム|ヤフオク]
[便利|野球|サッカー]
[ランキング|天気|メル友]
[占い|住まい|ギャンブル]